診療案内 診療案内

当院の診療方針

少しでも「早く治す」

早く治すことで患者さんのお悩みを解決することを重視しています。
そのために治療方法、ご自宅でのケア、治療後の経過について丁寧に説明を行います。

「皮膚の変化」を実感いただく

皮フ科・アレルギー科の治療は、すぐに効果が現れるものもあれば、少しずつゆっくり現れるものもあります。
治療を開始する前に、治療後に予想される皮膚の変化をお話しし、患者さんご自身に治療の効果を実感いただけるようにしています。写真や画像で皮膚の変化を客観的に見ていただくこともあります。

「人を診る」診療

患者さんは、赤ちゃんからご年配の方まで年齢・性別を問わずいらっしゃいます。
患者さんの生活スタイルや社会背景も様々です。
皮膚を診るためには「人を診る」ことが大切だと考えており、患者さんお一人おひとりに合わせた治療を提供いたします。

当院で特に力をいれている疾患・治療

特にご相談の多い疾患・症状

専門性の高い検査・治療

皮膚のトラブル、アレルギー

皮膚のかゆみ

[症状・お悩み]

  • かゆさが我慢できず、掻きむしってしまう
  • ぷくっとふくらんだ皮疹がでては消える
  • ブツブツや水ぶくれができた
  • 赤く、はれた
  • カサカサや皮むけ、ジュクジュクがある
  • フケや粉状の皮膚片が落ちる
  • 赤い皮疹の表面にカサカサがある
  • すごくかゆい小さいブツブツがある
  • 左右対称に赤い皮疹が広がってきた

[考えられる疾患]

  • アトピー性皮膚炎
  • じんましん
  • 湿疹、手湿疹、皮脂欠乏性湿疹
  • かぶれ
  • 水虫
  • 脂漏性皮膚炎
  • 乾癬
  • 痒疹
  • 薬疹、中毒疹
  • 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) など

皮膚の痛み

[症状・お悩み]

  • ピリピリ、ヒリヒリ、チクチク、ズキズキした痛みがある
  • 口の周りにピリピリや腫れがある
  • できものが赤くて痛い
  • 水ぶくれができた
  • 爪が食い込んで痛い
  • 爪の周りが化膿している
  • 赤くて熱感がある

[考えられる疾患]

  • 帯状疱疹
  • 口唇ヘルペス
  • 炎症性粉瘤
  • やけど、日焼け、けが
  • 陥入爪
  • ひょう疽
  • 蜂窩織炎 など

皮膚のできもの

[症状・お悩み]

  • ブツブツしている
  • 小さなでっぱりがふえてきた
  • かたくなっている
  • しこり、ふくらみがある
  • 茶色のしみがある
  • くびやわきのできものがふえてきた
  • 目の周りのできものがふえてきた
  • できものが消えずずっとある

[考えられる疾患]

  • にきび
  • いぼ
  • たこ・うおのめ
  • 粉瘤(アテローマ)
  • ほくろ
  • 軟性線維腫(アクロコルドン、スキンタッグ)
  • 汗管腫
  • 日光角化症・Bowen病 など

水虫

白癬菌というカビ(真菌)の一種が原因です。足水虫と爪水虫が代表的です。
男性に多いイメージかもしれませんが、女性もお悩みの方は多いです。

[典型的な症状]

  • 足や足指に皮むけや小さな水ぶくれができます。
  • 治療しないと爪にうつり、爪が白くにごり、厚く、もろくボロボロした感じになります。

[診断]

皮膚や爪を少しだけこすりとり、顕微鏡で調べることですぐに診断できます。

[治療]

外用薬や内服薬があります。

足にしか症状がないうちに治療の開始を!

爪にうつると外用薬だけでは治療が難しくなりますので、足にしか症状がないうちに治すことが大事です。
足・爪水虫が体や頭部にうつることもあります。

巻き爪・陥入爪

巻き爪は爪が曲がって丸くなる状態です。
陥入爪は爪の角が皮膚と皮下組織に刺さる状態です。
炎症を起こすと爪囲炎になります。巻き爪と陥入爪は合併することもあります。

[典型的な症状]

  • 陥入爪(巻き爪)が悪化すると、爪が足の指の肉に食い込み、炎症や化膿を引き起こし、腫れ・赤み・痛みが発生します。
  • 炎症がエスカレートすると皮膚が化膿し、歩くことも困難になることがあります。早めにご相談下さい。
手足多汗症(掌蹠多汗症)

手のひらや足の裏にたくさんの汗をかく病気です。
原因は、発汗を促す交感神経が人よりも興奮しやすいのではないかと考えられていますが、まだはっきりしたことはわかっていません。

[典型的な症状]

  • 手のひら、足の裏に大量に汗をかく。
  • 汗で紙やスマホ、キーボードなど触れたものが濡れたり、靴下が濡れる。
  • 睡眠中の発汗は止まっている。
円形脱毛症

頭部の毛髪が円く脱毛するのが一般的ですが、1ヵ所と限らず多発することもあります。
子どもから成人まで年齢に関係なく発症します。
円形脱毛症は自然に治ることもありますが、広がったり、多発する場合があります。
また内科的な原因によることもあります。早めにご相談下さい。

[典型的な症状]

  • 何の兆候もなく突然脱毛が始まった。
  • 頭部に地肌が見えるところがある。
  • 脱毛斑が円形または楕円形であり、境界が比較的はっきりしている。
下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)

足の血管(静脈)がコブ(瘤)のようにふくらんだ状態のことをいいます。
手足の静脈には、逆流防止の弁がついていて、血液が心臓に戻りやすくなっています。この弁の働きが悪くなったりすることで静脈圧が高くなり、静脈がふくらんでコブのようになります。
良性の病気なので、治療をしなくても健康を損なうことはありませんが、自然に治ることはありません。

[典型的な症状]

  • 足の血管がこぶのように浮き出る。
  • 足がつる。
  • 足がむくむ。
  • ふくらはぎがだるい、重痛い、疲れやすい。
  • ふくらはぎに湿疹ができる、くるぶしの上が茶色になる。
  • 足に潰瘍ができている(皮膚が破れて出血がある)。

当院の院長は、下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医の資格を取得しています。

コブになっていなくても、静脈瘤がはじまっていることもあります。まずは超音波検査で足の血管の血流をみていきます。お気軽にご相談ください。

しゅさ

鼻や頬(ほお)が赤くなり、ひどくなるとプツプツとした発疹がみられる病気です。
アトピー性皮膚炎やニキビなどと間違えられやすいため、顔の赤みでお困りの方は、早めにご相談下さい。

[典型的な症状]

  • 鼻先・頬・額・眉間に赤みを生じます。
  • 症状が悪化し、ニキビのような発疹も見られるようになります。
  • ニキビのような発疹が悪化して、鼻がこぶのように盛り上がります。

[治療]

症状に応じて様々な治療法があります。

乾癬

乾癬(かんせん)とは、皮膚が赤くなり、盛り上がった部分にフケのようなカサカサした白いかさぶたができる病気です。
この白いかさぶたは、古い皮膚の細胞が角化して盛り上がっているもので、鱗屑(りんせつ)と呼ばれます。乾癬は自己免疫の異常が原因で、皮膚の細胞が過剰に生成されるために発症します。鱗屑は皮膚表面にたまる古い角質であり、見た目だけでなく、かゆみや痛みを伴うこともあります。

[典型的な症状]

  • 皮膚に赤みを帯びた発疹ができる。
  • 発疹の上にフケのような白いカサカサした鱗屑ができる。
  • かゆみや痛みを伴うことがある。
  • 皮膚が厚くなり、ひび割れを起こすことがある。
  • 爪に小さな凹みや変色が見られることがある。

[治療]
当院では外用薬、光線療法、内服療法(飲み薬)による治療を行っています。

外用療法(塗り薬):多くの患者さんは、最初に「外用療法」を選択して治療を開始します。外用療法は、皮膚の発疹に直接薬を塗布することで、治療効果を発揮する方法です。

光線療法:光線療法は、紫外線が持つ「免疫の過剰な働きを抑制する力」を利用し、皮膚の発疹に紫外線を照射して症状の改善を促す治療法です。

内服療法(飲み薬):内服療法は、主に乾癬の症状が中等症から重症である場合に用いられます。塗り薬では効果が不十分な場合に適用される治療法です

当院は日本皮膚科学会認定乾癬分子標的薬使用承認施設です。そのため、生物学的製剤を用いての治療が可能です。

乾癬の治療で生物学的製剤を用いて治療を行いたい方は、お気軽にご相談ください。

子どもの皮膚トラブル

子どもの皮膚は角層が薄く、また皮脂の分泌量が不安定なことからバリア機能がまだ不十分です。そのため、些細なことでかぶれが生じたり、細菌やウイルスに感染したりするなど、皮膚トラブルが生じやすいものです。それだけに、しっかりとスキンケアをして皮膚バリアを整えることが、子どもの皮膚の健康を守るためには大切です。
子どものスキンケア法についても丁寧にアドバイスいたします。

[子どもに多い皮膚疾患]

  • アトピー性皮膚炎
  • いぼ
  • 乳児湿疹
  • おむつ皮膚炎
  • あせも
  • とびひ
  • 水いぼ
  • 虫刺され
  • 手足口病
  • 麻疹・風疹・水痘

 
24時間受付 予約はこちらから