ミチーガ(生物学的製剤)

ミチーガとは?

ミチーガ皮下注用60mgシリンジ(有効成分:ネモリズマブ)は、IL-31というアトピー性皮膚炎の「かゆみ」を誘発するサイトカインをターゲットとした日本初、世界初のヒト化抗ヒトIL-31受容体Aモノクローナル抗体です。この生物学的製剤は、中外製薬株式会社によって創製され、マルホ株式会社が国内で第三相臨床試験を実施し、2022年3月に製造販売承認を取得しました。そして、8月8日に市場で発売されました。

その名前「ミチーガ」は、"Mitigate"(軽減する)と"itch"(かゆみ)を組み合わせたもので、「かゆみを和らげる」という意味を持ちます。この名前には、アトピー性皮膚炎患者の苦痛を和らげ、彼らの日常生活の質を向上させるという願いが込められています。

アトピー性皮膚炎のかゆみを軽減させる

アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹を主な症状とする慢性的な皮膚疾患であり、増悪や寛解を繰り返します。かゆみによる掻破は皮膚症状を悪化させ、かゆみが増強するという悪循環を引き起こし、患者のQOLを低下させる可能性があります。

通常、アトピー性皮膚炎のかゆみの原因物質として知られているのはヒスタミンですが、抗ヒスタミン薬だけでは完全に抑えられないことがあります。最近の研究では、IL-31がアトピー性皮膚炎のかゆみに中心的な役割を果たすと考えられています。そのため、IL-31受容体をターゲットとするミチーガのような薬剤は、既存の治療法で不十分な場合にかゆみの抑制効果が期待されます。

ミチーガの特徴

ミチーガ(ネモリズマブ)は、アトピー性皮膚炎のかゆみを引き起こすIL-31に焦点を当てた薬剤です。IL-31は、主にTh2細胞から産生されるサイトカインであり、IL-31RA(IL-31受容体)に作用してかゆみを誘発します。ミチーガはIL-31RAに結合し、IL-31の結合を阻害し、それに伴う細胞内での作用や伝達を妨げることで、アトピー性皮膚炎のかゆみを抑制します。

IL-31RAは末梢神経だけでなく、好酸球、好塩基球、肥満細胞などの免疫細胞や角化細胞にも発現しているため、IL-31はかゆみだけでなく、炎症や皮膚のバリア機能低下にも関与していると考えられています。ミチーガのIL-31RAへの結合により、これらの過程におけるIL-31の影響を抑制することが期待されます。

ミチーガの対象の患者さん

アトピー性皮膚炎の成人および13歳以上の小児のアトピー性皮膚炎の患者さんに、従来の治療法では効果が得られない場合、新たな治療法をご提案することができます。ただし、この治療法を受けるためには、かゆみや皮疹の重症度を確認する必要があります。そのため、まずは医師との相談が必要ですのでまずはご相談ください。

ミチーガの使用上の注意

主な副作用には、アトピー性皮膚炎、皮膚感染症(ヘルペス感染症、蜂巣炎、膿痂疹、二次感染)、上気道炎などがあります。臨床試験においては、皮膚症状の悪化を理由に脱落した患者さんは多くはありませんでしたが、治療開始後も外用療法(ステロイド薬やプロトピック軟膏、保湿剤など)を併用しながら治療されることが原則です。これにより、副作用の軽減や症状の管理が行われます。治療中に副作用が発生した場合は、直ちに相談するようにしてください。

 
24時間受付 予約はこちらから